ゲーム運営ってどんな仕事?知られざるゲーム会社の世界(学生向け)

仕事

こんにちは、ゲーム好きの学生たち!今日もゲームをやってるかい?
日本の人口は世界で11位だけど、日本のゲーム市場規模は2023年で世界第3位、超ゲーム大国なんだ。
そんな大きな市場で、ゲーム運営の仕事がどうなっているか気になる人も多いはず。

ゲーム開発はなんとなくイメージがつくけれど、ゲーム運営って具体的にどんな仕事なの?って言われることも多いこの仕事。
今回は、開発されたゲームがどのようにサービスされているか、サービス運営について紹介するよ。

実はゲーム業界で働く筆者

まずは自己紹介から。
実は16年間ゲーム業界にいて、主にゲームのサービス運営(パブリッシング)やマーケティングを担当しているんだ。
小さいころからゲームが大好きで、今でももちろんゲームが大好き!色々なゲームをやってたことが、とても役に立っているよ。

ゲーム運営会社の仕事

ゲーム運営会社にはさまざまな仕事があるんだ。具体的には次のような役割があるよ。
もっと細かくあるけど、代表的な役割4つを紹介するね。

  • サービスプランナー/ディレクター/プロデューサー
  • マーケター
  • 品質保証(QA)
  • カスタマーサポート(CS)

各仕事の詳細

それでは、各仕事について紹介するよ。

1. サービスプランナー/ディレクター/プロデューサー

サービスプロデューサーはサービスを維持するための全体的なマネジメントを担当するよ。
ユーザー数や売上、DL数などのKPIを設定し、ユーザー分析を行い、ゲームの改善提案やイベント、キャンペーンなどの企画を行うんだ。
さらに、アップデートやイベント、キャンペーンなど様々な企画の全体的なスケジュールを決める役割もある。
プロデューサーというと開発プロデューサーを指すことが多いけど、実はサービスプロデューサー(運営プロデューサー)もいるんだよ。

サービスディレクターは、プロデューサーが構築した各プロジェクトをマネジメントしていく役割を持っているよ。
そして、サービスプランナーは個別の企画の詳細を練ったり、実際に実行していく仕事を担当するんだ。

2. マーケター

マーケターはゲームのプロモーションを担当するよ。
市場分析を行い、効果的な広告キャンペーンを企画して実行するんだ。
ターゲット層に合わせたマーケティング戦略を練り、SNSやウェブ広告、イベントなど多岐にわたる手段でゲームの魅力を伝える仕事なんだ。

3. 品質保証(QA)

QAはゲームの品質を確保するためにテストを行う。
バグを見つけて修正し、プレイヤーが快適にゲームを楽しめるようにするんだ。
めちゃくちゃ緻密なテストをコツコツやらなければならなくて大変な仕事だけど、安定的なサービス提供にとても重要な仕事なんだ。
バグを発見すると嬉しくなるよ。重大なバグほど嬉しそうに「こりゃあ、アップデートできないなぁ~!」なんて言う人もいるよ。

4. カスタマーサポート(CS)

CSはプレイヤーからの問い合わせに対応し、問題を解決する。
アカウントの問題やバグ報告など、多岐にわたるサポートを提供するよ。
直接お客さんとやりとりする唯一の部署なので、返答内容はとても配慮してるよ。
すぐにテンプレっていわれてSNSで晒されちゃうしね。本当はテンプレじゃなくてちゃんと打ってることが多いよ。

日本におけるゲーム会社の種類

日本のゲーム会社は大きく分けて2つのタイプがあるんだ。

1. 自社で開発してサービス展開

日本国内の自社でゲームを開発し、サービス展開する会社。
例えば、任天堂の「スーパーマリオシリーズ」やスクウェア・エニックスの「ファイナルファンタジーシリーズ」があるよ。

2. 海外開発、国内パブリッシング

①開発会社は海外あって、海外から直接または日本に支社を持ちサービス展開するか、②開発会社とは違うパブリッシング会社にサービス運営を委託する会社。
例えばEpic Gamesの「フォートナイト」はアメリカの開発会社だけど日本支社を持っていてフォートナイトを日本国内で運営しているから①のパターン。
②のパターンとしては、テンセントの「PUBG」は別会社であるDMM Gamesが運営しているし、エレクトロニック・アーツの「エーペックスレジェンズ」はRespawn Entertainmentが開発し、EAがパブリッシングしているんだ。

ゲーム会社で働くことについて重要なこと

ゲーム会社で働く上で大切なのは、まずゲームがとことん好きであること。
色々なゲームをプレイした経験と知識が豊富であることが求められる。
他のゲームの企画やシステムを自社タイトルの参考にすることが多いから、ゲームに対する情熱と知識は欠かせないよ。
あと、ゲームに密接に関わる趣味嗜好としてアニメやIT技術の最新トレンドに敏感であること、ゲーム配信/実況者のトレンドに詳しいこともとても強みだよ。
特にゲームを広めるマーケティングでは、こういったエンタメを絡めて企画をすることも多いんだ。

ただ、大前提としてゲームをするのが好きじゃないと、この業界で働くのはなかなか厳しいかもしれないね。でも、その分、自分の好きなことを仕事にできるのは本当に楽しいし、やりがいがあるよ。
ゲーム業界を目指しているキミ、何か悩んでいることがあったらDMで相談してね!

次回もお楽しみに!また、役立つ情報やゲーム業界の裏側を紹介していくよ。
では、ゲーム運営の世界を楽しんでね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました